ガトーショコラをしっとり仕上げるための3つのコツ【プロが教える失敗しない秘訣】

 

しっとりガトーショコラ

こんにちわ♪

パティシエールのこまちと申します♪

今回は、レシピではなく、ガトーショコラをしっとり仕上げるための【コツ紹介】です♪

「ガトーショコラを作るとパサパサしてしまう…」「しっとり濃厚に仕上げたい!」という方に向けて、プロの視点から失敗しないための3つのコツをご紹介したいと思います✨

私も昔同じレシピなのに先輩の方がしっとりしていて美味しいのはなぜだろう・・と悩んだ時期がありました💦

そんな悩みが解決される3つのポイントを紹介します!✨

おうちでも簡単にできるポイントばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね☺️

今回はレシピ紹介ではありません🙇‍♀️みなさんが美味しいお菓子を作れる手助けができればと思いこのブログをかかせていただきます🙇‍♀️

気軽にみてもらえると嬉しいです✨

コツ①:焼きすぎないこと

ガトーショコラは、低温でじっくり焼き、焼きすぎないことが最大のポイントです♪

目安としては、18cmセルクルの場合160℃で35〜40分前後
竹串を刺して、少し生地がつくくらいでオーブンから出しましょう♪
冷める過程で余熱が入り、ちょうど良い火通りになります✨

コツ②:メレンゲを泡立てすぎないこと

ガトーショコラをしっとり焼き上げるためには、メレンゲの立て方もとても大切です✨

しっかり泡立てすぎてしまうと、焼き上がりがパサついてしまうことがあります。
ツヤがあり、角がゆるやかに折りたたまれるくらいの「6分立て」を目安にすると、
生地にほどよい空気を含ませながら、しっとり感を保つことができますよ☺️
ミキサーを使って泡立てる場合高速で混ぜずに中速で混ぜることをお勧めします👌

コツ③:焼き上がった後にフタをして水分を閉じ込めること

状態よく焼けた後も気をつけるポイントがあるんです☺️✨

焼けて型から外したままにしてしまうとどんどん生地の中の水分が逃げてしまい
結果パサパサした食感になってしまいます😢
そんな時型から外した後にガトーショコラよりも一回り大きいボールなどで蓋を
してあげると水分が逃げずに(蒸らしている状態)冷えるので結果とてもしっとりした
ガトーショコラになりますよ♪


まとめ✨
ここまで読んでいただきありがとうございました✨

ガトーショコラをしっとり焼き上げるコツは

✅焼きすぎない

✅メレンゲを少し緩めに立てる

✅焼きあがた後フタをしてあげる

この3つを意識することが大切なんです☺️
ぜひ作るときに意識してみてくださいね💕

今回もご覧いただきありがとうございました!
このブログではプロの視点からお菓子作りのコツやレシピを紹介しています🍀
インスタグラムやXでも情報を発信中なので、ぜひ遊びに来てくださいね✨
こまちふくについて  

洋菓子店で働くパティシエールとして日々お菓子作りに向き合っています。InstagramやXでもレシピ紹介中ですので、ぜひお気軽にフォローしてくださいね☺️  

📷 Instagram:[@komachi_patissiere](https://www.instagram.com/komachi_patissiere)


コメント